決断
思いきった決断をする時は
考えに考えてする時と
あっさり決めてしまう時がある
で、
得てして
あっさり決めてしまった時の方が
不思議とうまくいったりする
「本日、職業選択の自由が奪われました」
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
今年こそ
季節が何度移り変ったんだろう
そしてまた五月が巡ってきた
この時期がくると
嫌でも思い出してしまう
辛かったあの頃のことを
いつも思うんだ
もういい加減忘れようって
じゃないと
前に進めないもの
今年こそ
今年こそは
新しい私に生まれ変わって
絶対前に進もう・・・
「本日、職業選択の自由が奪われました」
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
君の涙
君が泣くなんて思わなかった
だって
君はいつも笑顔を絶やさない人だったから
それなのに今日は涙を流している
泣き虫な私を
いつも励ましてくれてた君が泣くなんて
余程のことがあったんだね
いいよ泣いたって
思いっきり心ゆくまで泣いて
今日は私が励ましてあげるから
「本日、職業選択の自由が奪われました」
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
ポンと
ポンと
口をついて
出てきた言葉の
何と詩的なことか
素晴らしい詩とは
決して沈思黙考することで
生まれるものでなく
ポンと
何気なく
ポンと生まれるのかもしれない
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
バラの花束
真赤な
バラの花束を貰ったことがある
一度だけだが
わたし
その時の
嬉しさと驚きは最高で
別れてしまった今でも
決して忘れない
たった
一度だけだったから
忘れることができない
「本日、職業選択の自由が奪われました」
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
沈黙の間柄
言葉と言葉が
繋ぐ間柄と
沈黙と沈黙が
繋ぐ間柄があるけれど
沈黙の方が
深く思える
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
五月の太陽と風
ママチャリのカゴの中に
五月の太陽と
緑のそよ風を詰めこみ
颯爽と草原を駆け抜ける
少しの汗と
大きな爽快感が
身体を流れてゆく
若い頃とは違う何かが
あの頃とは違う何かが
身体を駆け巡る
まるで線香花火の
最後の火が咲くように
五月の太陽と風と一体になっている
「本日、職業選択の自由が奪われました」
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
貝がら

貝がらに
耳を寄せると
聴こえます
波の音が聴こえます
ほら
あの時あなたと
行ったでしょ
あの海の青さが
瞼に浮かんできました
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
●
秦本幸弥
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
老人
ひとりの老人が
誰も居ない
公園のベンチに座っていた
何かを
考えているような考えていないような
曖昧な顔をして
只一点を見つめていた
その顔には
今まで生きてきた証の深い皺が
何本も刻まれ
まるで芸術的な銅像のような
高貴な雰囲気が漂っていた
その顔を
五月の若い風がそっと撫でていった
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
道
あてもなく歩いた道には
あてもなく転がる小石と
あてもなく広がる風景がある
意思をもって歩いた道には
意思をもって転がる小石と
意思をもって広がる景色がある
前者の目に映る物はピントがぼけ
後者の目には鮮明に映る
人生をあてもなく歩くか
意思をもって歩くか
それが問題だ
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
五月
五月の風が
樹々の葉を揺らし
燕が飛びかい
どうしようもないほどの
五月の陽射しが
人々の頭上に降りそそぐ
ああ
全く五月とは
何からなにまで
五月の顔をしている
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
笑わない人
あなったって人は
笑わない人だと思っていました
それが
私のつまらない洒落で
笑ったのを見て
安心しました
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
あたり前Ⅱ
あたり前だと思っていたことが
突然断たれた時
人は
幸せだったことを思い知る
決して忘れていた訳ではない
只普通だと思っていただけ
水が飲める
目が見える
歩ける
口がきける
明かりが灯る
全てがあたり前だと思ってた
それ等のたったひとつでも欠けた時
人は心から思い知るのだ
あたり前のありがたさを
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
倖せの糸

倖せの糸ばかり
紡いでゆくのはむつかしいね
試練の糸の中に
ひとつでもキラッと光る
倖せの糸があれば
人生はきっと生きられる
だけどね
紡いでゆくうちに
倖せの糸で気がつくよ
布に光が増してゆくことに
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
●
待たされて
待たされてまたされて
じれったいたらありゃしない
私はいつも待たされて
君はいつも待たせてる
「ごめんね」の
一言さえもないままに
平気な顔の君がいる
無神経な君がいる
もうやめようか
こんな関係やめようか
待つこと嫌いな私には
理解できない君だから
今度は見つけて待つことの
平気な私とは違う人
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
許そう
私今怒っています
でもあなたを許してあげます
許すと言っても
本当は心から許した訳ではありません
只怒っていることに疲れたから
たったそれだけの理由です
それでも
心から許した訳ではないから
少しは怒っている訳で
やっぱり疲れることには変りはない
だからこの際
きれいさっぱりあなたを許そう
あなたの為でなく
私自身の為に・・・
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
どこかの国で
どこかの国で陽が昇り
どこかの国で陽が落ちて
どこかの国で男と女が愛しあい
どこかの国で男と女が別れている
どこかの国で子供が生まれ
どこかの国で老人が死に
いつもどこかの国で
日常と非日常を繰り返し
青い地球は回っている
そんな地球の日本という国で
今私はちまちまと
詩と云う拙い文章を書いている
どこかの国の人が
読まないであろうこんな詩を
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
鳥の話
突然鳥の話が聴こえてきた
「俺さ海の上飛んでいた時
急に四十肩が痛みだして
海に墜落しそうになったんだ」
「それでどうしたんだい」
「羽根の動き止める訳にゃいかないから
痛みこらえて陸まで頑張ったんだよ」
プッと吹きだした
鳥にも四十肩があるんだ~
彼等も大変なんだな
鳥のインフルエンザもあるんだから
きっと便秘の鳥もいるんだろう
鳥の世界も大変なんだ
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
●
細やかな夢
もう過去よりも
未来の方が減ってきた今
夢を抱くことは虚しいことかもしれない
とは云え
ごく近未来に夢のひとつやふたつは
やはり持っていたいと思う
でも
細やかな
ささやかな夢は
川を流れる光の筏にのり
消え去ってしまうかもしれない
それでも懲りずに
また夢を抱き
光の筏に持っていかれないよう
心の中で温めてゆこう
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
紙飛行機
紙飛行機を折って
部屋の中で飛ばした
すぐに家具に当たり
むなしく墜落した
心なしか彼が悲しく見えた
彼も大空を飛びたいのだろうと
ベランダに出て
腕に力を込め
思いっきり投げてみた
彼は気持ちよさそうに
青空のもとへ飛んでいった
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
●
ありがとう

ありがとう
ありがとうって言葉はいいね
たった五つの文字だけど
愛の想いがつまってる
ありがとうの言葉を
色とりどりの風船に
いっぱいいっぱいつめこんで
空にふわふわとばそうよ
ほら!
ありがとうが
空いっぱいに広がって
世界中が
ありがとうに
包まれてるよ
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
●
心次第
人はそれぞれ私という衣を着て
想いという心を持ち生きている
衣という人は心という想いに
常にほんろうされている
想いはやっかいな奴で
常にシナリオを自由自在に描く
そして衣は想いについていくのに精一杯だ
シナリオを楽しむ人
シナリオになげく人
シナリオに苦しむ人
しかし種々雑多なシナリオを
楽しんで生きるもの
なげいて生きるもの
苦しんで生きるもの
あなたの心次第
そうあなたの心次第
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
●
私は罪人
私は罪人
あなたを私の虜にしてしまった
それなのに
私はあなたに靡かない
いえ・あなたにだけではなく
私は一生このまま誰にも靡かない
私は罪人
困った罪人
PR
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
いたいの いたいの とんでゆけ
たろうは あたまが いたくなったので
じゅもんを となえてみた
いたいの いたいの とんでゆけ
いたいのは とんでゆかない
もういちどいど いってみる
いたいの いたいの とんでゆけ
ごども ろくども いったけど
いたいのは とんでゆかない
たろうは なみだがでてきた
いたいのが とんでゆかないのは
ぼくが わるいこだからかな
かみさま ぼくは いいこになるから
いたいのを とばせて おねがい
たろうが いのったとたんに
いたいのは きゅうに どこかに とんでいった
PR
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
この世との別れ
この世との別れは
あっ気なくやってくるのか
それとも
悶え苦しみながら迎えなくてはならないのか
それはもう
神と云う得体の知れない者のみが知る
PR
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
五月の風呂敷
五月と云う
大きな風呂敷を
緑の草原に広げ
四月の笑いの染みこんだセーター
理不尽を何度も拭いたハンカチ
怒りをあちこちに蹴とばしたジーンズ
夢を吸いこんだしわくちゃなシャツ
それらを包みこみ
緑の草原に置き去りにしてきた
風呂敷を拾った人が中を開け
私の思いの諸々を観て
五月の風の中で苦笑するだろう
PR
「本日、職業選択の自由が奪われました」
2024年、政府は新たに「雇用安定化法」を制定。
国家が国民の就職先を管理することとなった。
結果、就職活動は全面廃止、失業率やニート問題は
改善されたものの、国民は職業選択の自由を失った。
それから数年後、山田康太は緊張した面持ちで
学校の卒業式に出席していた。これから自分が働く
就職先が決定するためだ。調理師の仕事を希望する康太。
しかし、康太の就職先はブラック企業の営業職に
決まってしまい――。職業選択の自由を奪われた社会で、
本当に就きたい「仕事」を求め孤軍奮闘!?
働く人ならみんな共感の、スカっとできて最後は泣ける、
お仕事応援ドラマ!
双葉文庫
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~2」
「かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~3」
TOブックス
秦本幸弥 Yukiya Hatamoto